第49回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン
総合シンポジウム
主催 : | フラーレン・ナノチューブ・グラフェン学会 |
共催 : | 日本化学会 |
協賛 : |
日本物理学会 応用物理学会 高分子学会 電気化学会 北九州市 文部科学省 新学術領域研究 π造形科学 九州大学 分子・物資合成プラットフォーム 文部科学省 新学術領域研究 原子層科学 |
■概要■
討論主題
フラーレン・ナノチューブ・グラフェンを中心とした
ナノカーボンのナノサイエンス・テクノロジーに関る話題全般
主催 : フラーレン・ナノチューブ・グラフェン学会会期 : 2015 年 9 月 7 日 (月) ~ 9 日 (水)会場 : 北九州国際会議場 |
■プログラム■
プログラム : 日本語・英語
プログラム早見表 : 日本語・英語
『口頭発表についての連絡事項』
『ポスター発表についての連絡事項』
|
■基調講演・特別講演■
(敬称略) 【基調講演】Rodney S. Ruoff (蔚山科学技術大学校) Introduction to the CMCM, Carbon Materials for the Future, and Some New Results on Graphene Zhongfan Liu (北京大学) Graphene and beyond: Attraction, Reality and Future 【特別講演】大澤 映二 (豊橋技術科学大学名誉教授) Thirty Years after C60 Discovery and Fifteen Years after Detonation Nanodiamond 齋藤 弥八 (名古屋大学) Unique properties of nanocarbon materials revealed by in situ TEM and FEM 粟野 祐二 (慶応義塾大学) Nano-Carbon Interconnect Technologies for LSIs: Important Considerations of Edge Control 柳 和宏 (首都大学東京) Control of Physical Properties of Single Wall Carbon Nanotubes by Electric double layer carrier injections 冨永 昌人 (熊本大学) Spectoscopic analysis on electrochemical oxidation reaction of single-walled carbon nanotube Esko I. Kauppinen (アールト大学) Floating catalyst CVD synthesis of non-bundled SWNTs with narrow chiral angle distribution |
■参加登録費■
会員 | 一般 | 学生 |
5,000円* | 2,500円* | |
非会員 | 一般 | 学生 |
10,000円** | 5,000円** | |
賛助会員 (企業・団体) |
75,000円 / 一口 5 名まで無料 (要、事前氏名登録) |
消費税の扱い: *印は不課税 **印は消費税込み
いずれも要旨集付
(非会員参加登録およびご入会をされる方は、受付前に書類の記入が必要となります) |
■発表申し込み&要旨■
受付開始: 2015年6月12日 (金)
申し込み締め切り: 2015 年 7 月 14 日 (火)
発表申込・予稿原稿送付の締め切りを
2015 年 7 月 21 日 (火) まで延長します。
(再延長はございません。)
発表形式口頭発表・ポスター発表 発表申込・予稿原稿送付の方法1. 要旨原稿は指定の書式に従い、A4 版 1 ページ、英語で作成してください。 2. 発表申込サイトで発表申込を行ってください。申込フォームの「申込内容確認」画面は、印刷するか PDF 等で保存しておいてください。
3. 発表申込後に登録確認メールが実行委員会から届きますので、申込内容、受付け番号を確認してください。 4. 要旨原稿はPDF形式で保存し、投稿前に必ずデータのチェックを行なってください。 5. 要旨 PDF の提出は、登録確認メールに記載されている「要旨送信フォーム」から行ってください。 注意 : 送信フォームから一度提出されたファイルは修正できません。 メールや郵送での提出は受け付けません。また、フォームにて提出後、受領確認メールの送信はいたしません。ご了承ください。 6. 発表申し込みの締切りと要旨原稿の締切りが同時となっております ( 締切日から印刷までの時間に余裕が無いため、原稿の送付が遅れた場合は機械的に発表がキャンセルされます。 また、締切後のタイトル・著者名等の変更願いもお受けできませんのでご注意ください。 |
■大澤賞・飯島賞・大澤奨励賞・飯島奨励賞・若手奨励賞■
当会の各賞は、若手への奨励賞です。各賞の授賞規定はこちらをご覧ください。
大澤賞・飯島賞の口頭発表、若手奨励賞のプレビューは英語での発表です。
大学院生、若手の研究者からの多くの応募をお待ちしています。
<「大澤賞」「飯島賞」応募要項>
締切日 |
2015 年 7 月 14 日 (火) 必着 |
---|---|
応募方法 | 応募書類一式を、締切日までに下記郵送先までお送りください。 |
応募書類 |
(1) 履歴書 (A4 サイズ 1 枚 書式不問) (2) 自薦理由書 (A4 サイズ 1 枚 書式不問) (3) 今回発表する要旨 (A4 サイズ 1 枚) ※重要事項 : シンポジウム申込の際の書類は、予備審査資料としても用いられます。 |
応募上の注意 |
(1) 申し込み時点で学会会員 (手続き中も含む) であること。 (2) 応募される方は web による発表申し込み (口頭発表で) も行ってください。 (3) 予稿原稿によって書類選考を行います。 (4) 書類選考を通過した候補者 (数名) には 7 月末までにその旨をお知らせします。また、シンポジウムでは「大澤賞・飯島賞受賞対象候補者講演」として英語による口頭発表をしていただきます。なお、発表時間は 20 分(講演 10 分、質疑応答 10 分) を予定しています。 (5) 書類選考に残らなかった場合、口頭発表になるかポスター発表になるかは、プログラム編成委員会に一任されます。 |
郵送先 |
〒113-8656 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学大学院工学系研究科 機械工学専攻 丸山研究室 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン学会事務局 宛 (注) 封筒には、必ず「大澤賞応募書類在中」もしくは「飯島賞応募書類在中」と朱書きしてください。 |
<若手奨励賞応募要項>
締切日 |
|
---|---|
応募方法 | 発表申込時に、入力フォームにて「若手奨励賞に申し込む」を選択、生年月日と年齢を記入してください。 |
応募上の注意 | 応募時に 31 歳以下の若手研究者、および学生であること。申し込み時点で学会会員 (手続き中も含む) であること。 (注) 必ず「ポスター発表」でお申込みください。 |
■サテライト研究会■
~ 第 5 回 ナノカーボン実用化推進研究会 ~
日 時 | 2015 年 9 月 10 日 (木) |
---|---|
会 場 | 北九州国際会議場 メインホール |
ナノカーボン実用化推進研究会ホームページ
第 5 回研究会の詳細は研究会ホームページでご確認下さい。
~ 第 3 回 ナノカーボンバイオシンポジウム ~
日 時 | 2015 年 9 月 6 日 (日) |
---|---|
会 場 | 北九州国際会議場 22 会議室 (21 会議室より変更になりました) |
招待講演者 |
中澤 浩二先生 (北九州市立大学) CNT複合ゲルを利用したオンデマンド細胞パターニング技術 【要旨】 藤田 克英先生 (産業技術総合研究所) CNTの安全性支援技術の開発・評価・普及 【要旨】 Prof. Haifeng Dong (北京科学技術大学) Functional carbon nanoprobe in microRNA bionalysis 【要旨】 |
ナノカーボンバイオシンポジウム案内
発表申し込み (締切8月20日に延期)
参加のみ申し込み (締切8月31日)
当日参加OK
プログラム
~ 第 5 回 若手研究会 ~
日 時 | 2015 年 9 月 6 日 (日) |
---|---|
会 場 | 北九州国際会議場 11 会議室 |
若手研究会ホームページ
第 5 回若手研究会プログラム
■イベント情報■
~ 懇親会 ~
日 時 | 2015 年 9 月 8 日 (火) |
---|---|
場 所 | 門司港ホテル |
会 費 | 6,000 円 |
(貸切バス移動で会場 → 門司港レトロ地区展望タワー見学 → 三井倶楽部アインシュタインの部屋特別見学 → 懇親会(門司港ホテル) → 貸切バスで小倉駅へ移動し、解散)
懇親会費6,000円に見学料・バス代金すべて含まれます。
■展示団体御芳名■
(敬称略、五十音順)
IOP 英国物理学会出版局九州大学分子・物資合成プラットフォーム
(株) 島津製作所
(株) シンキー
(株) セントラル科学貿易
ナカライテスク (株)
ナノフォトン (株)
日本電子 (株)
(株) ニューメタルスエンドケミカルスコーポレーション
(株) 名城ナノカーボン
レニショー (株)
ワケンビーテック (株)
■広告掲載団体御芳名■
(敬称略、五十音順)
関東化学 (株)サンケイ化学薬品 (株)
シグマアルドリッチジャパン (同)
シュレーディンガー (株)
(株)新興精機
(株) セントラル科学貿易
正晃 (株)
ナカライテスク (株)
(株) ニコンインステック
日本カンタム・デザイン (株)
日本電子 (株)
日本分光 (株)
日立工機 (株)
フロンティアカーボン (株)
(株) 名城ナノカーボン
WITec (株)
■入会案内■
年会費一般 | 8,000円 |
学生 | 4,000円 |
賛助会員 (企業・団体) | 75,000円 / 一口 5 名 (要、事前氏名登録) |
フラーレン・ナノチューブ・グラフェン学会事務局 : fntg@photon.t.u-tokyo.ac.jp
■お問い合わせ■
第 49 回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン 総合シンポジウム実行委員会 |
中嶋 直敏 (委員長:九州大学・工学研究院) 藤ヶ谷 剛彦 (九州大学・工学研究院) 白木 智丈 (九州大学・工学研究院) |
---|---|
第 49 回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン 総合シンポジウム 参加・発表申込、 |
第 49 回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン 総合シンポジウム実行委員会 〒819-0395 福岡県福岡市西区元岡 744 九州大学大学院工学研究院 応用化学部門 (分子) 中嶋研究室内 TEL : 092-802-2840 FAX : 092-802-2840 |
フラーレン・ナノチューブ・グラフェン 学会 入会や変更届などのお問い合わせ |
フラーレン・ナノチューブ・グラフェン学会事務局 〒113-8656 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 工学系研究科 機械工学専攻 丸山研究室 TEL : 03-3830-4848 FAX : 03-3830-4848 E-mail : fntg@photon.t.u-tokyo.ac.jp WEB : http://fullerene-jp.org/ |